#テニスのコツ ②入口で混乱テニス用語

テニス雑誌、解説書、ネット配信の技術解説など情報は溢れてますが、動画が一番良く特に解説無視して観る事をおすすめしますw特に初心者の方は。テニス用語は語彙が少ないため、一つの言葉が複数の使われ方をしていて大変判りづらいからです。 グリップの握…

#ボルグ その強さ

ビヨンボルクの強さを理解するためまず数字を並べてみる 1974年〜1981年全仏6回優勝 1976年〜1980年全英5連覇 1976年〜1981年全米4回準優勝 1975年〜全豪出場なし 1982年〜4大大会出場なし 1974年 全仏初優勝18歳 この時 スタンスミス、ナスターゼは28歳 ジ…

#テニスのコツ ①プロの真似か球の当て方か?

テニスのコツとは? 二つあります。 一つはプロのプレーヤーのイメージを焼き付けて真似る事。人から見てどうかは関係なく、自分で出来てると思えたらそれで完成です。例えば、ナダルのフォアハンドのベビースピンがなんとなく出来てる気がすると思えたら充…

#アガシ 現代テニス文化はアガシから ①アガシ以前

現代テニス文化の歴史 1877年 ウィンブルドン大会がはじまる 1968年 4大大会オープン化でプロ選手出場 1970年代前半 プレースタイルはサーブ&ボレー主体でバックハンドはシングルでスライス。みんなプレースタイルが同じなのでサーブの強さがテニスの強さで…

#コナーズ 空前絶後のテニスプレイヤー

テニス史上で最も個性的なプレイヤーは誰か?Jコナーズで異論はないだろう。 彼の活躍した70年代の前にも、80年代の後にも、現代に至るまで似たタイプのプレイヤーはいない。 その特長はベースラインからの強打だ。 当時もフォアハンドを強打する者は多くい…

#アガシ 現代テニス文化はアガシから②アガシ登場

1986年アガシがデビューする。 それまでのテニスプレーヤーとは何か違っていた。長髪、ジーンズのパンツ、パイレーツスタイル、ピアス、スキンヘッド、それまで女性的なイメージが拭えなかったテニスプレーヤーをやんちゃなイメージに大きく変えた。セレブな…